正月に初詣された方が多いと思いますが、なぜお参りのときに作法として「二礼二拍手一礼」と拍手をするのでしょうか。(仏教では合掌して礼をするだけですのに。)
拍手は一般的に人を称賛したり、喜びを表現するときの世界共通の動作で、日本でも古くからおこなわれていました。
日本書紀にもあの伊勢神宮の遷宮で有名になりました持統天皇が即位したときに群臣が拍手したとの記述があります。
神道の場合も、この考えを取り入れたもので、神に会える喜びや威徳を称賛する気持ちの表れとして拍手をするようになったといわれてます。
なお神道では、拍手を「柏手」と書きますが、これは掌が柏に似てることから柏手になったという説があります。